お知らせ

2022年04月27日

日替わり店長のワインバー 5/5(木) 担当 林

ご無沙汰しています、醸造部の林英達です。

工場に引きこもりすぎて、すっかりレアキャラと化してしまっていますが、
久しぶりに表舞台に立ちたいと思います。

少しおつまみもご用意してます。
是非お立ち寄りください。
※数に限りがございますので、
売り切れの際はご容赦ください。
※ご予約承ります。
eitatsu1981@gmail.com

【日時】
5月5日(祝・木) 11:00〜16:00(入店15:00まで)

【場所】カタシモワイナリー カフェ&バー

【ドリンクメニュー】価格は税込
○たこシャン250ml飲み切りボトル 1000円
○グラスワイン 白2種類 600円〜
        赤2種類 600円〜
○ナイアガラジュース 500円

【フードメニュー】価格は税込
20220427

○ローストビーフと旬菜のちらし寿司 1500円
※仕入れの状況により告知なしで変更する場合がございます。
※数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください。
※ご予約承ります。
eitatsu1981@gmail.com
※感染症拡大防止のため、お食事のシェアは出来ません。

※10時より無料のワイナリー見学を行います。
(予約不要、試飲はありません)
ワイナリー見学をご希望の方は10時までにカフェ&バーにお越しください。
1時間弱で畑や工場をご案内します。
その後、ワインバーの企画や直売所でのお買い物をお楽しみください。
10時に遅れますとワイナリー見学に後から合流できない場合もございますので、ご注意ください。

【担当】
林英達(はやしえいたつ) 40歳
所属:醸造部
元 高校球児
和食、ワインバー等の飲食店勤務を経て2012年入社

カタシモワイナリーの工場長として日々の業務に励みながら、
月に数日だけ営業するワイン居酒屋を営む。
↓↓
https://winenimeganee.amebaownd.com




katashimowinery1915 at 17:20|PermalinkComments(0)

2022年04月26日

5/3(火)ペーペー藤森のグラッパ飲み比べ会

はじめまして、醸造部ぺーぺーの藤森です。
あまり表に立つことありませんが、GWなので少しばかりイベント行います。

まず初めに、食べ物の提供はありません。
持ち込み自由なので、各々で持ち寄って下さい。

告知①
10時から、無料の工場見学行います。
参加される方は、10時前にカフェバーにお集まり下さい。
(見学のみで、試飲やランチはございません)

告知②
自社蒸留酒と他社蒸留酒 飲み比べイベントを行います。
グラッパ 8種類  各10ml 300円~
ウィスキー 8種類 各10ml 300円~
ボリビアの蒸留酒 1種類 10ml 300円~

今回、めちゃくちゃ貴重なグラッパの開栓致します。
10ml 2000円での提供予定です。
この機会に、是非お試しあれ! 
IMG_20220425_172552


当然ながら、ワインのグラス販売もございます。
○たこシャン250ml飲み切りボトル 1000円
○グラスワイン 白2種類 600円〜
        赤2種類 600円〜
○ナイアガラジュース 500円

ただ、食べ物の提供ありません。
持ち込みお願いします。

日時 5月3日(火)
   10時 無料工場見学
   11時 カフェバー開店
   16時 閉店

場所 カタシモワイナリー本社
   カフェバー 



カタシモワイナリー醸造部 藤森


katashimowinery1915 at 18:07|PermalinkComments(0)

2022年04月21日

4月22~24日100年つむぐ葡萄とワインの記念祭

(最終更新 2022.4.21 10:40)
「ぶどうとワイン」の糸を、多種多様な「みんな」で これからもつむいでいく 。
アグリパートナー制度と農福連携によって、 契約農家産 100% のデラウェアを収穫し、醸造したワイン完成を祝う記念祭です。
100年つむぐ葡萄とワインの記念祭フライヤー

<主催>NPO法人かしわらイイネット

<展示 22日午後~24日>
・「ぶどう収穫のパネル展示」 (アグリパートナーや農福連携)
・「ワインラベル イラスト展」 (福祉事業所利用者 応募作品展)


<企画 23・24日のみ>

・ 空きワインボトルの回収 
 ※カタシモワイナリーのラベルがついているワイン瓶 720ml
 ※ワインビンは数多にありますが、法律の問題で内容量を厳格に管理する必要があります。自社ラベルが貼ってあればそのビンの規格がわかるので法律を遵守しつつリユースすることができます。何卒ご理解ください。
 ※ヒビや欠け、カビがないもの
FQTNop9aQAMuJWj

・ ワイナリー古民家ガイド +大阪ぶどうとワインの歴史案内 (各日13時〜 定員15人 事前申し込み要) ※23日は満席
・ スタンプラリー (ボトル回収と連携)
スタンプカード

・ カフェブース 物販ブース (詳細は下記リンク先で)

~~~<マルシェ出店 詳細>~~~~
4月23日(土)

カフェバー (夢工房くるみ・HapiBar [ハピバール] の販売も)
くるみさん2くるみさん3

ハピバールさん1>ハピバールさん2

スワーハ
スワーハ2スワーハ1

パティスリー アンジュ・ブラン
アンジュブランアンジュブラン2

タマルメガネテン
タマルメガネ1タマルメガネ2

イエロー・ライン・プロジェクト
くるくる布リユースクラブ
くるくる2くるくる1

Rびんプロジェクト
FQTNop9aQAMuJWj

カタシモワイナリー ボトル販売ブース
イイネットのブース
(イイネット団体賛助会員の紹介や物販)

————————-

4月24日(日)

カフェバー (夢工房くるみ・HapiBar [ハピバール] )
キッチンヤマシタ
パティスリーOKOME(うまいもん南部屋)
イエロー・ライン・プロジェクト
くるくる布リユースクラブ
Rびんプロジェクト
カタシモワイナリー ボトル販売ブース
イイネットのブース
(イイネット団体賛助会員の紹介や物販)


情報や写真が入手出来次第、更新します。
主催のいいねっとさんのイベントご紹介ページはコチラ


カタシモワイナリー

katashimowinery1915 at 10:38|PermalinkComments(0)

2022年03月13日

3/25 満席のお知らせ お蕎麦と合わせるメーカーズディナー@ホテルニューオータニ大阪

ホテルニューオータニ大阪さんでのメーカーズディナーについて、おかげさまで満席になりました。
どうもありがとうございます。


カタシモワイナリー

katashimowinery1915 at 17:16|PermalinkComments(0)

2022年02月20日

旭日単光章をいただきました(2021年秋)

2021年秋の叙勲にて、弊社代表の高井利洋が旭日単光章をいただきました。

皆さまのご支援のおかげです。
地域の皆様、ワインを飲んでくださっているお客様、弊社商品をお取り扱いくださっている流通の皆様、大阪のぶどうに関わる皆様、行政のみな様、弊社のことを知ってくださっている皆様の七光でいただきました。
どうもありがとうございます。
スタッフ一同、次の100年に向かってぶどう畑のある風景とワインをつなぎ、文化を継承できるよう取り組んで参ります。

20220220


2月に「勲章・褒章宮殿見学会」の実施が予定されていましたので、その写真を載せてお知らせしたかったのですが、感染状況の悪化により延期になりました。代わりに社長の笑顔の写真を載せさせていただきます。

カタシモワイナリー

katashimowinery1915 at 14:39|PermalinkComments(0)